日々の戯言


バックナンバー

1997年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
バックナンバー内のリンクは無保証です

5月1日(火) 役所めぐり

世間的には連休谷間の平日。でも年休取ってるので9連休。これが普通かと思っていたのだけど、そうでもないらしい。職場の人も 2/3 ほど出ているみたい。行っても何もできないのだけどちょっと心苦しい。

でも遊び歩くというわけには行かなくて、役所めぐりで比較的忙しかったり。住民票出して貰ったり、印鑑登録したり、印鑑証明出してもらったり(泥縄)

むー Palm プログラムもやっぱり難しい。API リファレンスは(英語だけど)PDF 落してあるから気力が続けば調べられるのだけど、全体像が掴めてないのでかなり効率が悪い。やっぱり本買ったほうが判りやすいかな〜。


5月3日(木) 貧乏まっしぐら

携帯購入。機種は NTT DoCoMo の D503i。引越し先で固定電話を新規契約するよりは安いかと考えたので。

むぅ。25 日に振り込まれた初任給がどうしてもうこんなに減ってるのだろう。とっても不思議。携帯はつい昨日価格改定があったようでちょっぴり安く購入できたから多少はましなんだけど。

出費を抑えなきゃいけない筈なのに、それでも本を買ってしまうのは問題だよな〜。最近読み終わったのは 小野不由美「屍鬼」

十二国記シリーズは結構好きだったので、読んでみたかったのと……京極夏彦「どすこい」に収録されてる「脂鬼」を読んで元ネタが気になったから。

ハードカバーなんでそれなりに高いはずなんだけど、コンピュータ系の専門書で金銭感覚が麻痺してしまったのか何のためらいもなく購入してしまう自分が怖い。

内容は……かなり楽しめた。ちょっと冗長なところもあるけど。徹底して人間を描いてるのがたまらなく素敵。


5月5日(土) 激減

5/1 に大学のページが消滅したので、アクセス激減。私が知ってる限りだとあそこにリンクしてくれてたのは AviUtl のページと……あー大昔、私がまだ地下と地上の区別もつかないひよっこだった時に yahoo に登録してたのがあったっけ。

一応その頃のページの面影は古い戯言を見れば残ってるはずなんだけど、肝心のページは消しちゃったから、見に行こうとしても 404 になるはず。

うん、リンクの修正を頼んでおかなきゃな〜。(面倒)

■□■□■

さて、最近書けることがドンドン減ってて悲しい。引越しにかかる費用なんて書いても愚痴にしかならないし、自分は関われない(会社の)新しい仕事の話は……ぼかしてなら書けるけど後悔しか出てこないし。

止めよう。あまりにも後ろ向きだ。


5月7日(月) 失敗

折角購入した Palm 本を殆ど読まずに荷造りしてしまった。大失敗。今から出すのも面倒だし……どうしよう。

でもあの翻訳と校正なら、日本語のドキュメントに期待するのは諦めて PDF の SDK リファレンス読んでた方が良いのかも。

いくらなんでもリソースフォーは無いよな〜。まさかと思うけど手書き原稿なのだろうか。

一応 SDK のリファレンスも日本語の本として出版されてるのだけど、流石に 8000 円はポンと出すには高いし、電車の中で読むには重いし。


5月8日(火) きつい

連休でだらけきった体に通勤片道2時間はホントきつい。まあこれも後1週間の辛抱&今日は帰社日なので少しはのんびり……できるのだろうか?

まあ朝1時間遅く出ても余裕というのは素晴らしいことだ。小田急も混雑が全然違うし。

うん、仕事の方も多少毛色の違う事が出来るようになりそうで面白くなって……くる事を祈ろう。とりあえずはソースを読んで、全てはそれから。そのうち悲鳴を上げてるかもしれんけど。

防火壁のせいだろうか…… FTP が仕事先から通らないのは。ログオンは出来るのだけど DIR コマンド発行したり PUT しようとすると死ぬのは何でだろ。NAT とかの問題かな?


5月9日(水) 何が悪かったの?

本日 10:00 頃に M1 が死んでいた模様、ネットワーク系全滅で、ping にすら反応せず、ipconfig /renew しても DHCP Server not Reachable とかなったり。

一応今は復活してるはず。多分。タイミング的には仕事先から FTP で繋ごうとした時点と重なってるので……ひょっとして自分のせいかもとか、あるいは 23 番とか 21 番とか 80 番を開けてるせいでクラックされちゃったのとか疑ったのだけど。

どうやら、今朝 OCV がいきなり来たらしい。CATV の写りが悪くないか点検とか言って。映像の方は契約してないから写りが悪いもなにも無いはずなのに。

ネットワークのトラブルも多分そのせい。まあ原因が判るのはありがたいんだけど、予告も無しに点検にこられてもな〜。


5月10日(木) 頭フラフラ

鼻水止まらず、咳はゴホゴホ。早い話が体調最悪。風邪引いたのかな。異様に寒いからな〜あの部屋は。上着持ってきた方が良いのかも。

だうも昨日から体調が悪いようで。つーか週末引越し何だけどそれまでに治ってくれなきゃこまるよ〜。

まあ近況はそんな感じなのだけど、職場からの FTP は PASV モードを有効にすることで成功するように変化。これならゆっくり ADSL を目指すことができる。というわけで、23 番は閉じることに。

Win2000 のサービスとして動く SSHd がフリーであればそちらを使いたいのだけど、$500 とかいうのしか見つけることができず。クライアント版なら非商用フリーのがあったのだけど……。

□■□

駄目だ、本格的にやばい。関節まで痛いのって結構重症だよね。明日大丈夫だろうか。


5月11日(金) 優しさ

う〜ん、なんて優しい人なんだろう。ひょっとしてそれも仕事に入ってるのかな。仕事じゃないとしたら私にはとても真似できない。

私ならどんなに面倒かつ無意味な(たとえ穴を掘って埋め戻すだけにみえる)仕事でも、あえて指摘せずにほいほいとやってしまうのに。(性格悪いね)

でもさー、立場的に私が「実験計画法とか知ってますか」と言う訳には行かないと思うのよ。いやまあもうちょっと言葉を選んで「なるべくデータを絞って、仮説を立てて、それを検証する目的で実験しなきゃ意味ないですよ」って……これじゃおんなじか。

基本的に私は悪人だし怠け者だから、わざわざ嫌われたく無いし適当に誤魔化して人生送った方が楽だと思うのね。けどこういうのって間違ってるかな。

△▼△▼△

近況: まだ本調子じゃないけど、熱は下がったのでそれほど辛くはない。仕事は順調に MFC と心中コースで進んでるので、あまり愉快で無かったり。つかもう先がないと判ってるのに「MFC アンサーブック」やら「MFC プログラミング」やら「Win32 マルチスレッドプログラミング」やら買い込む必要が発生して悲しい。


5月14日(月) 循環参照したいよう

引越しは昨日で無事終了。てか食って寝て出せる環境ができただけなんだけど。後は役所めぐりと郵便局への転居届と……実家の部屋に残してきた荷物の片付けもしなきゃいけないんだな。

実家に PC を置いてきてる(M1 として動いてるから移動できない)ので、今のところ勤務先以外ではメールも読めなきゃコードも書けないというすばらしい状況。いずれ何とかしましょう。

まあ良かったこととしては、AM 9:00 に出ても楽に間に合うとか。今までは AM 7:30 に出てたからね〜。比較的大きな通りの側なので車がちょっと五月蝿いのと、小学校隣なのでチャイムが五月蝿いのは……まあ寝坊の心配が無いのは良いのかもしれない。

で、最近の課題。C++ (VC6/MFC) でソースの循環参照を解決できる安全で手軽な方法が知りたい。子(被所有クラス)から親(所有クラス)の動作を呼び出したいのだけど、メッセージ定義してどーのこーのとかはちょっと手軽じゃない。Java が懐かしい。


5月15日(火) 美しくない

うげー DC をゴリゴリするしか無いのか〜。背景色設定できる手軽な STATIC コントロールクラスって無いのね。昨日の循環参照問題も適当なインタフェースクラス作成する方向で逃げちゃったし。ずんどこ汚くなってくな〜。

嗚呼、Delphi なり BCC なり VB なり使えればダイアログのデザインなんて1週間もかからずに、1日か2日で終わらせることができるのに。コントロール新規作成する必要がある場合は別だけど。

ま〜。色々と事情(巨大なファイルを扱わなきゃいけないとか、パフォーマンス最優先とか)はあるんだろうけど、どーにかならないものかね〜。

◇■◇

やっぱりあの部屋寒すぎ。どうしてこの時期に手がかじかむの? キーボードを打つ手も危うくなる。電子機器一杯で冷房かけとかなきゃいけないってのは理解できるんだけど……やっぱり何らかの上着を持ち込む必要がある。

▼△▼△▼

ゆとりが無い状況でもの作らせるとろくな事にならないよ〜。手を抜けば抜くほど作業量は上がるし、動くものが出来上がるのも早くなるけど、それは品質に結びつく訳じゃ無いし最終的に製品レベル品質にするときかえって時間がかかるようになること……判ってるんだよね。


5月16日(水) S3 ViRGE はまずいと思う

VGA 上のメモリが 2M のみであったため、1024x768 16bpp ではオーバーレイサーフェースを作れず。800x600 16bpp に下げて動作確認を取る日々。AGP がついてないマシンでの開発なんて嫌いだ。

あー RADEON PCI とか G450 PCI とかが欲しい。こんなんで月末(実質来週一杯)までに COM コンポーネントになってるのをソース読みながらばらし、必要なものだけ取り出して新しい GUI に組み込むって……無理じゃないか?

0 から全部自分で書くのとどっちが楽かな〜と不毛な妄想をもてあそんでしまう。


5月17日(木) 悲しき転送忘れ

昨日は戯言書いときながら転送忘れ。昼休みに小物を買い集めてると時間が無くなってまう。

えーと、COM コンポーネントは捨て決定。どう考えても SDK マニュアルのチュートリアル見ながらラッパクラス作った方が速いので。とりあえずパラメータは固定値で入力インタフェースは後で作ろう。ファイルも決めうちにしてしまおう。まずは動かすことを最優先に……。

おかしいな〜。最初に聞いたときはもっと余裕があるように感じてたんだけど、それって勘違い? どうしてこうなってしまったのだろう。少しずつ寝る前にでも「リファクタリング」に目を通すようにしとかなきゃ。

救いはデバッグ用に普通の(i810だけど)VGA が搭載された PC を確保できたこと。ああ、ディスプレイ切り替え機が欲しいけど……余ってないんだろうな〜。


5月18日(金) ダイアログエディタが嫌いになっていく

AM 9:45, 英語版 NT4.0SP4 上での動作確認中、ダイアログエディタで作成したウィンドウは全て表示が砕け散っていることが判明。

AM 10:00, MS Sans Serif 入ってるのに何で〜と悲鳴をあげながら全てを Arial に変更する。泣き出してあるいは笑い出して止まらなくなりそうになる。

PM 1:30, 作業終了。何でこんな仕事で半日も無駄にしなきゃいけないんだか……。頼むから、ピクセル単位で指定させてくれ。それがダメなら、せめて DPI ベースでリサイズするだけにして、フォントを基準にリサイズするのやめてくれ。


5月21日(月) 遠すぎた市役所

何故某 S 県 F 市の市役所はあんなに辺鄙なところにあるのだろう。一応地図を見た限りでは、部屋から歩いて 10〜15 分程度かなと思って、8:45 に出たのだけど……。

まあ道に不慣れだったため多少歩くのが遅くなったというのもあるだろう。だけど、20 分もかかるとはな〜。

いや、転入届を出しにいったのだけど、流石に帰りは歩く気になれず、さらにバスは 2 時間に1本という素晴らしすぎる状況。あっさり挫けてタクシーに乗ってしまった。

しかも市役所で貰った冊子を眺めてみれば、駅に出張所があって、市民課の窓口業務はそっちでもできるときてる。ああ、何のためにこんな遠くまで来てしまったのだろう。

仕事も締め切りまでもう1週間ちょいのはずなのに……割り込みが入る日々。うーん完成しなくても良いってことなのかな。かなりきつめのスケジュールで、組んでるこっちとしては無理なんじゃないかと思ってるとこなんですが。

某 C 社の MPEG エンコーダボートを3枚と PC 2台追加してもらって、SDK の API 叩いて遊べるのは非常に楽しいのですけど、それも少しは余裕があればの話で……。


5月24日(木) 更新頻度

最近更新頻度が落ちまくっててごめんなさい。趣味のプログラムなんて全然書けやしない。

原因は色々あるのだけど、引越し直後でまだ PC のセットアップができてないというのが理由その1。理由その2は土日は引越し後に道具(収納・小物等)を揃える為に買いものに出かけねばならず時間がないため。理由その3は仕事が忙しすぎて平日にはまともに帰れないため。

オーバーコミットは XP のつよく戒めるところにして、何とか手を抜けないかと考えてるのだけど、要領が悪いもので手を抜くコツがつかめない。これ以上手を抜くとエラーチェック省く(メッセージも出さずにいきなり落ちるようにする)とかバグには目をつぶって仕様と言い張るしか無いような……。

締め切り延長交渉を図るべきなのかもしれない。過労死は嫌だな〜。

とりあえず今週末に PC のセットアップが終わる予定だから、更新頻度あがるはず。多分。


5月25日(金) 今週は力尽きた

全然進まない。今月はあと3日しか無いというのに……このペース(これでも目一杯なんだけど)で進めてたら……えーと、今作ってるものの機能を大別すると2つになって、そのうち片方を(手抜きしまくりで)完成させるまでにかかった時間が5日間。

XP によると、作業量の見積もりは同じ規模の機能の実装にかかった同じ時間がかかるとして進めるべしとのことだから、もう一つの機能を完成させるまでに同じく1週間はかかる模様。

さらに細かな部分の修正とかすり合わせをしなきゃいけないから、これにもおそらく1週間。

おかしい。2週間分の作業をどうやったら3日で終わらせることができるのだろう。神が降りてこない限りは無理だと断言できる。


5月28日(月) 燃費が悪い

昼も並牛。夜も並牛。なのにどうしてこんなにビンボなのか。

  1. 「やっぱ SSE2 試してみたいし〜」と言って P4 マシンを組んだから
  2. 「最低でも 19 インチのディスプレイ欲しいよね〜」で EIZO FlexScan T761 を買ってしまったから
  3. 「ちょっと埃が詰まってるから分解掃除してみよ〜」として以前から調子の悪かった FDD にとどめをさしたから
  4. 4月の手取り給料がそのまま貰えるものと思い込んでいたけど、5月から社会保障費(&持株会積立)が引かれるようになったから
  5. 「やっぱ広い部屋が良いし〜」と贅沢な間取りの部屋を選んだから

心当たりがありすぎる。土曜にパーツを漁って日曜に組んだ PC は何とか OS インストールまで済んだのだけど、開発環境はまだ入れてない。ゲーム専用でも良いかなと思いつつある今日この頃。

仕事は……旧バージョンのいま作業してる機能はまともに使える部品でできてるので多少楽に進むかも。カプセル化が〜とか多態が〜とかファクトリーが〜とか色々言いたい事はあるけど締め切りオーバーし(かけ)てるので言えない。

少なくとも全然やってる事がちがって 0 から作らなきゃダメということはないので、そのまま何とかなってくれることを祈る。あ〜間に合うのかな〜。


5月29日(火) スパゲッティ

これぞまさにスパゲッティ継承と感嘆したくなるものに出会ってしまった。出来れば今日中にあれを終わらせてあっちを始めたいと思っていたのだけど、断念。スパゲッティの消化でおなか一杯。

いや、仕事場の状況からして、あのメソッドを使うためだけにあれを継承してしまう気持ちは非常に良くわかるのだけど……。やっぱり良い物を作るにはもちっとゆとりが必要だと思う。

明日こそ本命に取り掛かれると良いのだけど……。かなり無理してるんだよな〜。


5月30日(水) P4 の実力

P4 マシンを組んだとはいえ、いまいちベンチマークなどを走らせてみてもどの程度早いのか良くわからない。というわけで、m2v.vfp ベンチ。今まで最適化の際に評価用として使ってた m2v ファイルを TMPGEnc Beta12f 上で連番 BMP に変換するテスト。まーあまり厳密なベンチマークにはならないけど、それなりに傾向を見る程度はできるかというわけで試してみた。

結果は、15sec の動画をデコードするのにかかったのが 20sec。まだリアルタイムデコードとまではいかないみたい。4Mbps 程度のビットレートの低い MPEG2 なのに。

連番 BMP 出力なので HDD がネックになっているけど、これがプレビューの場合だと 40fps 出てしまうからびっくり。P3-500 の頃は連番 BMP 出力だと 60sec かかって、プレビューだと最高 13fps 程度だったから……なんだ、0.5 : 1.5 で丁度 3 倍になった程度にしか速度向上してないのか。

それならそんなに驚くこともないのかも。P4 1.5 で P3 1.0 とそんなに変わらないと風聞に聞いていたので、あまり早くならないと思い込んでいたから、それで意外だったのだな〜。

実際のとこ HDBench によれば整数演算能力とかは P3 1.0 に負けている(m2v.vfp は整数演算しか使ってない)ようなので、RIMM の底力の効果が出たのかも。(根拠 - 動画処理におけるメモリパフォーマンスの影響)

◇◆◇

現在 M1 は落ちてるようです。リモートリブータが正常に作動していないようなので、ちょっと長くかかるかもしれません。ご容赦を。


5月31日(木) M1 の状況

ping にすら反応しない M1 ですが、今も復活できてません。ええ、接続できなかったとか言われて何も表示されないのが正しい現状です。

今週末に実家に帰りますが、どうもその時まで M1 の復活は無理っぽいです。火曜にあちらでは落雷と停電まであったようで、下手したらケーブルモデムが死んでる可能性まであり、その場合復活にさらに時間がかかるはずです。

ああ、こんな手間が要らないサーバがほしい。貧乏が深くて当分無理だけど。共用タイプで我慢した方が良いのだろうか。


1997年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1998年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1999年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2000年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2003年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
バックナンバー内のリンクは無保証です

[TOP]