洗濯機が排水不能エラーで濯ぎが始まりません。orz
ぐぐる様にお伺いを立てたところ「排水コック詰まり部品代 2000〜5000 + 工賃」との託宣が下って、まー納得できる結果なのだけど……この洗濯途中のものはどうすればよいのやら。自分でなおせないか試すにしろ、修理を呼ぶにしろ、買い換えるにしろ、排水ぐらいはしておきたいのだが。
排水してくれない例の洗濯機 (機種はシャープの ES-C55S, 2001/05/14 購入) は水を充填した 3m ホースで洗濯槽の底レベルまで排水させて、洗剤に浸った洗物はバスタブに突っ込み、シャワーをかけてマニュアル濯ぎ。(放置すると洗剤が臭いので)
水が抜けた結果、持ち上げられる程度に軽くなってくれた洗濯機をユニットバス内に運んで、残った水を抜くべく色々と試す。結果、故障原因も何となく判明してとりあえず修理を呼ぶなり廃棄するなりするしかないという事が判った。
上はその作業途中で撮った洗濯機の裏の画像。赤枠で囲った部分が排水関連。で問題部分の拡大画像。
モータでワイヤを巻き取ることで排水弁が開く仕組みらしい。実際にワイヤを引っ張って手動で残りの排水を試みたところ、水が抜けてくれたので、排水弁詰まりの可能性は低い。故障の原因はモータが死んだかモータに電気が流れなくなったかのどちらかだろう。
モータ交換にしろ制御基盤交換にしろ、自力修復は無理っぽい。さて……シャープは避けるとして次はどこのを買おう。
というわけで、SANYO AWD-GT960Z を先週金曜の帰りに新宿ヨドバシで購入。日曜に配達・設置をしてもらい、洗濯が完了したら畳んでしまうだけの安楽な生活がやってきた。代償は一気に乏しくなってしまった口座残高。4月に給料は上がったはずなのに全然貯金がたまりません。どうしてでしょう?
社長、ここ [約 4 人に 1 人がインターネットで映画をダウンロードした経験あり] にビジネスチャンスがあります。と靴のセールスマンっぽい頭の悪い発言を書こうかともおもったのだけど。ほっといてももっと詳しい人が書くだろうから書かない。
個人的には、物理パッケージよりも安い・再生に制限がない・オンライン店舗の検索性が高い、の3条件を満たせば検討対象に入れる。実店舗&物理パッケージの一番の不満点は「買いたい時にない」なので。(Amazon のおかげで品切れにぶつかることは減ってるけど、それでも生産終了品についてはどーにもならない)
より邪悪度の低いコードを書くべく、テンプレートクラスに手を出すことにした。邪悪なプログラマへの道を一歩踏み込んでしまったが、選択肢がコピー&ペースト・マクロ・テンプレートの3通りしかない以上仕方がない。あーインライン展開してくれる仮想関数(本質的に矛盾してるけど)さえあればテンプレートクラスなんて使わずに済むのに。
評価関数が違うだけの同じロジックを7通りコピー&ペーストで書くよりかは邪悪度が低いはずと自分を無理やり納得させて。どーかコンパイラの問題とかが出ませんようにと祈りつつ。
これ とか これ みたいなことがあったら……そのときは諦めてコピペで逃げることにしよう。
迷走中。
むー。さらに迷走度合い向上。むー。謎めき系の罠に落ちていく。
むー。夏茄子支給。むー。これで少し余裕ができた。
むー。6/26に書いた RD の話の続きを書きたいのだけど時間が無いー。むー。MPEG 系の動き検索への応用とか書くつもりだったのだけど。
「そんなもん実現できるわけないじゃーん、必要な演算量考えてみろよ」と皆から罵られるような手法でもとりあえず特許をとっておきましょう。そのうちハードウェアが進歩して現実的になれば、特許収入でウハウハになれます。
ただし、あまりがっつくと、MPEG-4 のスプライトコーディングとか 3D メッシュオブジェクトとかフェィシャルアニメーションのようになってしまうので、気をつけましょう。
あー心が病んでいる。普通の精神状態ならこんな敵を増やすようなことを書いたりしないのに。
カロリーメートな日々再び。
1週間の迷走を経て、何とか軌道修正に成功。某本業の話。
これで来週までは思い通りに作業を進めることができそう。問題はその先も我侭に振舞うことが許されるかどうかなのだけど……しっかりと資料を用意して「これこれこのような見通しがあるので、こんな作業をするべきです」と主張すれば何とか……なってくれるといいなぁ。
RD について書くことのできる日が遠のいていくー。
先週のキーワード「dmv 1 pel 7 bits」
さいてー。真夏に常温で人参を1週間放置した己が悪いといえばそのとおりなのだけど、液状化した人参というのは最低が過ぎる。
やっぱり使いきれる量だけ買わないとだめだなーと後悔。
柴村 仁「我が家のお稲荷様」1・2巻 (2004 メディアワークス) が私の眺めているブ日記 15 件中 3 件で好意的にとりあげられていたので読んでみる。癒される。けらけらと笑いながら何も考えずに読むことができる仕合せ。
プロジェクト管理とかスケジューリングとか作業割とか。開始時に線表引くような真面目なプロジェクトで、能力を超える作業を割り振られた PG って、黙ってスケジュールを遅らせてしまうものなのだろうか?
某同じ大学出身の方が書いてるブ日記で、いつ遅れを報告すべきかと悩む愚痴が書かれていたわけなのだけど……。流石に最初から「無理です」と切って捨てるのはアレだけど、「この作業にはこれぐらいの時間がかかります(=無理です)」という報告なら、マネージメント側も喜ぶと思うのだけどなー。
そこで「頑張れば何とかなるって、根性出せよ」だの「正確な時間なんてやってみなきゃわからないのだからトライしてみようよ」だの言われたらプロジェクトや会社に見切りをつけるべきだとか考えてしまうのは、私がぬるま湯につかってるからなのだろうか。
ADF2700F-L512を先週購入した。使い始めてから5日間程になるけれども、正直以前までの DM333 よりも発熱が減った気がしない。(容量倍増で発熱変化なしという意味だからそれなりに優秀といえるのかも)
というわけで、チップ名からデータシート漁り。ADF2700F-L512 で使われていたのは Samsung K4H511638B-GCB3 だったので、K4H511638B [Samsung] からデータシートが見れるのだけど……。
チップ単体で、最高(IDD7) 405mA ということなので、8 枚積まれているから 3240mA。といってもこれは 2.7V 10℃ というきびしめの条件での本当の最悪値らしいから単純に比較はできないのだろうけど、MDIM333 の 512M モデルが最大 2400mA らしい (こちらはおそらく 2.5V でのデータ) ので、MDIM333 を選んだ方がよかったのかもと多少後悔。誰か MDIM333 の搭載チップ教えてくれないかな〜。
ここ数日、コードを書いてる時間よりも Word やら Excel やら PowerPoint 操作している時間の方が長くて悲しい。まー朝令暮改の脳内仕様しかない状態で半年間、好き放題にコードを書き散らしてきた報いを受けてるわけなのだけど。
ああ、どこかにコードを自力で調査して、判らないところだけヒアリングしながら脳内仕様をくみ上げて、納品物として問題ないレベルの詳細仕様書を作ってくれる素敵な人はいないものだろうか。
なんで func_init() から editp がみえんのじゃー。